logo
2013/03/14

参考にしたもの

参考にしたもの

○参考にした作品

るろうに剣心

ブリーチ

ハンターハンター 他たくさんの漫画

Fate/stay night Unlimited Blade Works

Fate/Zero

鋼の錬金術師

ドラえもん

魔法少女まどか☆マギカ

ディズニーシリーズ

ジブリシリーズ

プリキュアシリーズ

ガンダム・マクロス・エヴァンゲリオン 他たくさんのアニメ

ドラクエシリーズ

ファイナルファンタジーシリーズ 他たくさんのゲーム

昔話の形態学 他たくさんの本

 

○巨人の石碑にある目のイメージは、

るろうに剣心にでてくる心眼のウスイの部屋に書いて

あった目です。

実は、みえない妖精の洞窟も

当初はウスイの部屋のようなイメージでした。

MAKING➡イラスト➡最初の設定集をご覧ください。

 

○妖精が登場するシーンは、

「Fate/stay night Unlimited Blade Works」

セイバーが登場するシーンを参考にしています。

 

○製作期間中、参考になるものは片っ端から読んでいました。

アニメーションなども探しいたところ、

Fate/Zeroのセカンドクールが放映した頃で、毎週みていました。

ちなみに、先が知りたくて、小説を一気に読破しました。

 

○鋼の錬金術師も魔法における使用方法、効果、等価交換など

大変役立ちました。

読んでいる期間は、

トロピカル王国物語のイメージも鋼の錬金術師の方向に傾いていくので

何度も元に戻す為、気分転換しました。
○巨人の石碑における秘密は、当初迷路でした。

しかし規模の問題があり却下。

何かないか考えていたところ、

制作チームのメンバーからハンターハンターを紹介されました。

早速、本屋さんに行ってみると、なんと総集編があるではないですか。

しかも発売開始したばかり。

その中に参考になるものがあり、イメージが一気にわきました。

イメージをまとめ思い切って造り上げたのが現在の秘密です。

 

○第4の鍵を手に入れる秘密『気まぐれな床』ですが、

参考にしたのは、ドラゴンクエストⅠに出てくる

ゴーレムが嫌いな笛を探すイベントです。

 

○最後の戦いのゲームイメージは、

当初ドラゴンクエスト系のものを考えたのですが、

何度も話合いを行った結果、

敵も味方も見えるファイナルファンタジー系の戦闘方法にしました。

 

○物語を取り扱うに当たり、

「昔話の形態学」という本を紹介してもらいました。

1930年頃のロシアの文学家「ウラジミールプロップ」の本です。

プロップさんは、昔話を研究されていた方です。

沢山の昔話や物語を収集し、

その原型や形、進行パターンなどまとめ上げております。

物語を31の機能に分解し、

それに沿って進んでいけば物語はかけるとしています。

とても参考になりました。

 
 




torokin_banner_shop

torokin_banner_shop